セッションを終えて(50代 女性)

今年も後、わずかで終わりです。
お元気ですか?

あれから、気づいたことがあったのと、今年の自分自身の締めくくりと同時に、整理のために、メールをさせていただきました。
セッションを4回で終了させてもらい感激で帰途についたのを思いだします。あの後、何度も足立さんにメールをと、机に向かいましたが途中で止まってしまって、進みませんでした。

今思うと、頭で考えることと心で感じることの違いなのでは?と思えます。

私は50歳になるまで、気づきませんでした。自分自身が認められ、これで、いいんだよと、大丈夫だよと、このままで、いいんだよと自分が自分に言ってあげれることがこんなに幸せなんだなという事が・・
内面に変化がおきたのです。

自分が負けず嫌いで、自分自身が自分を縛っているのに、気づくこともできました。

意識では自由なのに、自分の魂が不自由なままでした。ずっと、苦しかったのだと思います。
私はずっとずっと、誰かに認めてもらいたい、受け入れてもらいたいと思っていたのだと、思いました。
ある日、自分をまるごと受け入れてくれる世界がちゃんとある事をしりました。自分の内面に・・です。
それを知った時、自分自身を信じてみよう、信じられる、と決意したのでした。

それからは、主人との関係や娘との関係が穏やかになりつつあります。自分を認められると、他者との関わりも変わるのでしょうね。
変化を楽しんでいます。

心で感じることを大事にしたいと思っています。嫌なことがあったら、自分を見つめることによって気づきが得られることがあります。
そんな風に一日を過ごしていると、そうそう悪いことなんてないんだなと、わかってきます。
自分の夢を思い出し、これからの人生を大事に過ごして行きたいです。

こんなふうに、思っていたら、自分のやりたいことや成すべきことなどが分かるようになってきました。それらを引き寄せていることにも気づきました。

ストレスでドカ食いをすることもなくなってきました。自分の体の声も聞くことができるようになったのだと思います。

何か目に見えない力が働いていることも、前から気づいていましたが、気づかないふりはやめます。確かにあると信じます。

また、足立さんにお会いしたいと思っています。
いつかまた、お会いできると思います。

自分を知ることは終わりが無いように思います。今度お会いできるその日まで、お元気でいてください。

良いお年をお迎えください。
足立さんと出会えたことに感謝しています。ありがとうございました。

【音声版・境界線とは「No」を言うこと・流されない生き方のために】


【このような悩みを抱えている方へ】

・適切な「No」を言えるようになりたい。迎合したり、操作されたくない。自分の意志で人生を生きたい。
・流されてしまったことに後悔している人。「もうあんなことは繰り返したくない。自分の子や孫に、同じ過ちを犯してほしくない」「どうやったら流されずに、勇氣を持って断れるようになるのかを知りたい」

【音声教材を聴くことによって得られる効果】

・何故「No」を言うことが大事なのかが再確認でき、やりやすいところからチャレンジできる。
・「No」を言うために必要なこと、限界設定、責任、結果予測、選択肢を増やす等、「遅い思考」を鍛える意義がわかる。
・親に反抗できなかった人は、親(大人)の言いなり良い子になることをやめる決意ができる。自分と親の関係性を見直すきっかけにできる。
・日常の中で小さな「No」に躊躇しなくなり、「他人にどう思われるか」ではなく「自分がどうしたいか」「何が責任を果たすことなのか」で物事を取捨選択し、たとえ結果が思わしくなくても、「自分が選んだ」ことそのものに対しては自負を持てる。

【全6回のテーマ】

第1回  結果を負うのは自分しかいない。「No」を言わなければ「Yes」と言ったと見なされる (約17分・無料で公開します)

🔗第1回 要約・氣づきメモ

第2回 「No」を言いづらい時、何を恐れているのか (約17分)
第3回 「人は安心の名の下に自由を手放す」責任と結果予測 (約14分)
第4回  速い思考と遅い思考・現実を見ることと選択肢を広げること (約18分)
第5回  思春期の頃、親に対して「うるせえ!クソジジイ!クソババア!」と言えましたか? (約15分)
第6回  境界線の内側には良いもの、外側に悪いもの・境界線は真の自由と自立のために (約16分)

5500円(税込み)振込み手数料はお客様負担になります。

まず第1回を試しに聴いて頂き、ワークに取り組まれた後、「もっと勉強して実践したい」方は、以下のフォームにてお申込みくださいませ。
振込先の銀行口座をメールにてご案内します。お振込み確認後、URLとパスワードをメールにてお知らせいたします。

もし、お申し込み後2、3日経っても、弊社からのメールが届いていない場合は、受信メールのゴミ箱に入っていないかご確認くださいませ。
やはり届いていない場合は、大変お手数ですが、弊社へメールかお電話にてご連絡くださいませ。

    ※「音声版・自尊感情を高める習慣」のご案内は、こちらのリンクをご覧ください。

    関連記事

    1回約20分、6回コースの音声教材です。第1回 自尊感情とは何か。何故大事か第2回 全ての感情を受け止め、否定しないことの重要性第3回 「何が嫌だったか」を自分に質問する。目的語を補う第4回 期待通りに成らない現実を受け[…]

    IMG
    NO IMAGE

    生きづらい貴方へ

    自尊感情(self-esteem)とは「かけがえのなさ」。常に等身大の、それ以上でもそれ以下でもない今の自分から出発します。自尊感情を高め、人と比べない、自分にダメ出ししない、依存も支配も執着も、しない、させない、されない自分に。