CATEGORY

自尊感情を高めるワーク

自尊感情(self-esteem)を日常の中でたかめていくための、一人でできる簡単なワークの紹介。

価値観の合う人を引き寄せるワーク

価値観の合う人と付き合うと、物事がスムーズに 仕事でもそうですし、まして恋愛・結婚の相手には価値観の合う人を選びたいものですね。 価値観の違いを尊重できたとしても、「同じことに取り組む」には、価値観が […]

先延ばしをする人としない人の違いとは

少し前にフィギュアスケートの羽生結弦選手が、インタビューの後、照れたように笑いながら 「辛い練習に戻ります」 と言っていたのを聞いて、 「あの練習の虫の羽生さんでも、練習は辛いんだ」 とその時改めて思 […]

実は危険!「~したい」という言葉

「~したい」と言う言葉は、一見ポジティブそうなのですが、実はアファメーション(自己宣言文)としては大変危険な言葉です。 「~したい」と言ったとたんに、「そうではない自分」を自分で自分に暗示してしまうか […]

余計な思考を止める2つのワーク

余計な思考が減るだけで毎日が楽に 人は一日にどれくらいのことを考えているか、ご存知でしょうか?「今日は暑いな」「お腹がすいたな」から「あの人、何でああなの!」に至るまで、一説には5~7万の思考をしてい […]

理想の自分になりきるワーク

自分をモチベートしたいときに ① 将来なりたい自分像、もしくは「こんな風になれたらいいな」と思う憧れの人を決めます。 ② 自分の前に椅子を置き、①の自分もしくは憧れの人をイメージの中で椅子に座らせます […]

自分を客観視・ テレビドラマワーク

自分を客観視する練習に ① 最近あった、もしくは近々起こるだろう少しネガティブなことを一つ選びます。深いトラウマではなく、「一週間か、長くても一か月もしたら忘れてしまうだろうけれど、今はもや […]

NO IMAGE

生きづらい貴方へ

自尊感情(self-esteem)とは「かけがえのなさ」。そのままの自分で、かけがえがないと思えてこそ、自分も他人も大切にできます。自尊感情を高め、人と比べない、自分にダメ出ししない、依存も支配も執着も、しない、させない、されない自分に。