陰徳・小事を大事にすると一大事の時に湧く勇気
結果が出るクライアント様の条件「小さな行動を軽んじない」 結果が出るクライアント様、そうでないクライアント様は大体決まっています。これはご相談内容の深刻さとは関係ありません。 一番大きいのは「だって、 […]
多くの心の悩みの根底には「自尊感情の不足」があります。この自尊感情を高めて行くことが、当Pradoの心理セラピーの最大の特徴です。
結果が出るクライアント様の条件「小さな行動を軽んじない」 結果が出るクライアント様、そうでないクライアント様は大体決まっています。これはご相談内容の深刻さとは関係ありません。 一番大きいのは「だって、 […]
クライアント様が共通して達する境地”This is me. ” 弊社のクライアント様のご相談内容や、置かれている状況は千差万別です。しかし、自分と向き合うことから逃げず、「今の自分にできる小さな一歩」 […]
読書やセミナー受講をどれだけ重ねても 弊社のクライアント様が、しばしば口に出される言葉があります。 「本も読みましたし、セミナーも受けたのですが、やっぱり現状は変わりませんでした」 「足立さんのサイト […]
「頑張って成果を出す」で承認されるのは、いつか限界が 真面目に努力もし、自分なりの責任を果たしてきたけれど、もうしんどい、何もしたくない、何もする気が起きない時は、自分を振り返るサインです。 頑張って […]
度重なる小さなしかし深いトラウマほど、実は厄介 トラウマ、というと災害や事故、失恋や家族を亡くしたなど大きな出来事を思い浮かべるかもしれません。 もちろんこれらもトラウマになりますが、私たちの可能性を […]
全てのクライアント様が結果を出せるわけではありません 病気やけがなどの体の不調があると、私たちは病院で治療を受けます。 その結果治ると、「お医者さんが、薬が、手術が、処置が治してくれた」と思いがちです […]
自分の都合で「幸・不幸」をラベル付けする人間の身勝手 私たち人間は誰も身勝手なもので、「自分が望むこと」「自分が『快』と感じること」が起こると「幸福」なことが起こったとラベル付けをし、「あらかじめ望ま […]
「~が出来ない自分はダメだから」という動機で目標を立てると 当Pradoでのセラピー・セッションでは、目標設定を重要視します。 人は悩んでいる最中は、目標ではなく問題に意識が向いています。問題だけに意 […]
ありのままでいい、とは向上心を放棄することではなく 何年か前にディズニーの映画「アナと雪の女王」が大ヒットしました。 当時保育園児だった私の姪がしょっちゅう「ありの~ままの~」と主題歌を歌っていて、保 […]
世界は自分の「思い込み通り」に見ているもの、良くも悪くも 「男はみんな浮気する」 「甘いものがやめられない」 「お金を稼ぐには苦労しなくてはならない」 これらは事実と言うよりも思い込みですが、人は一旦 […]