価値観・信念
「べき・ねば」ちゃんと「のにのに」ちゃん・調整弁の良い加減
「べき・ねば」だけで自分を鞭打ち続けると 「きちんとしている」「ちゃんとしている」と自他ともに認められている人は、自分勝手なことは決してしないし、常識やマナーをきちんと守り、周囲からの信頼が厚いでしょ […]
共感と同意の違い・共感も同意も出来ない時の「事実の受容」
「同意はできないが、相手を否定して角を立てるのも嫌」という葛藤 「相手の言うことに本音は同意していないのに、立場や行きがかり上、真っ向から反論も出来ず、何となく同意してしまって後でモヤモヤが残った」・ […]
【因果応報】何を優先/粗末にしたかで人生は決まる
仏教でもキリスト教でも「良い木は良い実を結ぶ」 因果応報という言葉には、余り良いイメージはないかもしれません。しかし本来は「結果には必ず原因がある。良い結果には良い原因が、悪い結果には悪い原因がある」 […]
知識よりも氣づき・本質を見抜くためにこそ嘘偽りなく生きる
読書やセミナー受講をどれだけ重ねても 弊社のクライアント様が、しばしば口に出される言葉があります。 「本も読みましたし、セミナーも受けたのですが、やっぱり現状は変わりませんでした」「足立さんのサイトの […]
セッションを受けて(30代女性・コロナワクチンを巡る離婚)
① 弊社Pradoの心理セラピーを受けようと決めたきっかけはどのようなことでしたか? 夫のコロナワクチンの接種を止められず、全く理解を得られずに深く傷つきました。夫は典型的なコロナ脳で、私の方が変な宗 […]
人と比べる人、人と比べない人の意識の差はどこにあるのか
「人と比べまい」だけをやろうとしても 「人の目が氣になる」「つい自分と他人を比べてしまう」「人をねたんだり、うらやんだりしてしまう」・・こうしたことを頭でやめようとしても、中々上手く行きません。そして […]
親の支配からのリセット・「良い加減」を生きる意義
自由と心の平和を得た後に、どっと疲れが出ることも 親の有害なコントロールから自由になり、心の平和を得られた後、いきなり「何もかもすっきりして毎日が楽しい」心境になれるわけではありません。 長い間心の奥 […]
「自分の体のことは自分で決めるという原則は、どんなタイトルよりも大事」ジョコビッチ
全豪オープンの出場を巡って 2022年の全豪オープンの出場を巡り、前代未聞のことが起こりました。選手はコロナワクチンを接種しないと出場できないことになり、途中経過は割愛しますが、結局ジョコビッチはワク […]
セッションを終えて(50代 男性・人前での緊張)
① 弊社Pradoの心理セラピーを受けようと決めたきっかけはどのようなことでしたか? 会社の部下の結婚披露宴で、主賓のスピーチを頼まれたことがきっかけでした。 私は人前で話すのが苦手でした。会社の朝礼 […]
等身大の自分を受け入れることの重要性とその4つの方法
「夢を語るだけ」「文句を言うだけ」で行動に移さないのなら、要注意 「夢を語る」のはそれこそ夢があって、前向きに生きているような印象を受けます。しかし、自分でも他人でも、夢を語るばかりで一向に行動に移そ […]