「自分を大切にする」のは「この世に他人事はない」からこそ
自己中心は天動説・自尊感情は地動説 以前の記事にも「自己中心の『自分大好き』と自尊感情『自分を大切にする』の違い」を書きましたが、今回は別の角度からこの違いについて書いていきます。 自己中心的とは文字 […]
自己中心は天動説・自尊感情は地動説 以前の記事にも「自己中心の『自分大好き』と自尊感情『自分を大切にする』の違い」を書きましたが、今回は別の角度からこの違いについて書いていきます。 自己中心的とは文字 […]
「No」を言わない・言えない人生 「No」と言いなさい。貴方が「No」と言わないなら、「Yes」と言っても信じてもらえません。 アラン・コーエン「今日から人生が変わるスピリチュアル・レッスン」 心の中 […]
失望の原因は無意識の内に持つ相手への期待 誰しも「まさかこの人、こんな人だと思わなかった!」と驚き、時に失望した経験があることでしょう。寝食を共にしている夫婦でさえ、結婚後10年20年経ってもそう思う […]
人間は「わかっちゃいるけどやめられない」不合理な存在 人間は不合理な生き物です。「わかってはいるんですけどね・・」の言い訳が全く出ない人はそうそういないでしょう。全ての人が合理的な判断を下せれば、この […]
「最悪のシナリオ」にはまり込む「もし~だったらどうしよう」思考 自尊感情が低いと、本来は良くも悪くもない出来事に、ネガティブな意味づけをしてしまいがちです。 例:「隣の奥さんが私に『おはようございます […]
「何故」マスクをしなければならない「のか」 コロナ騒動から4年目の夏になり、マスクを外す人は増えつつあるものの、やはり炎天下でもマスクを外さない人は、目測では3割前後はいるようです。 念のためですが、 […]
心配性を受け入れ対処する工夫 実を言うと私も結構な心配性で、例えば海外旅行に行く前は、現地の治安や衛生状態をかなり念入りにネットで調べます。その割には大雑把で抜けているところもありますが。 心配性は治 […]
心を傷つける、嫌な人に出会わざるを得ないのが人生 人間の悩みは究極的には人間関係になります。 どんなに自分が良心に従った真っ当な人生を生きようとしていても、寧ろそういう人なら尚のこと、嫌な人からの攻撃 […]
就活や営業で断られることが続くと 就活や営業で、何度も断られることが続く、このこと自体は「誰もあらかじめ望みはしないこと」です。誰だって、面接には受かりたいですし、断られたくて営業をする人はいません。 […]
「何が何でも・・・!」は短時間なら「火事場の馬鹿力」に 執着を手放しましょう、執着しなくなると望みが叶います、と聞いたことがあるかもしれません。執着とは「何が何でも・・・!」という心の状態です。 「何 […]