小さなSOSを大切に・相手の真意や変化を知ろうとする姿勢
「相手が何を伝えようとしているか」を知ろうとしていますか? コミュニケーションとは発信と受信ですが、難しいのは受信の方でしょう。「伝えたつもりで伝わっていない」はしょっちゅう起きます。それは相手が「受 […]
「相手が何を伝えようとしているか」を知ろうとしていますか? コミュニケーションとは発信と受信ですが、難しいのは受信の方でしょう。「伝えたつもりで伝わっていない」はしょっちゅう起きます。それは相手が「受 […]
就活や営業で断られることが続くと 就活や営業で、何度も断られることが続く、このこと自体は「誰もあらかじめ望みはしないこと」です。誰だって、面接には受かりたいですし、断られたくて営業をする人はいません。 […]
五・一五事件の犬養毅首相「話せばわかる」の逸話 昭和7年の五・一五事件で暗殺された犬養毅首相の言葉「話せばわかる」。暗殺した青年将校らの「問答無用」と対比され、「憲政の神様」の所以であると学校では教わ […]
「何が何でも・・・!」は短時間なら「火事場の馬鹿力」に 執着を手放しましょう、執着しなくなると望みが叶います、と聞いたことがあるかもしれません。執着とは「何が何でも・・・!」という心の状態です。 「何 […]
自己中心性とは幼児性・幼児性とは「自分しかいない」 今の日本人は家畜化しているとか、奴隷根性どっぷりだとか言われます。海外ではコロナワクチンの危険性にとっくに氣づき、もう誰も打っていないのに、日本人だ […]
読書やセミナー受講をどれだけ重ねても 弊社のクライアント様が、しばしば口に出される言葉があります。 「本も読みましたし、セミナーも受けたのですが、やっぱり現状は変わりませんでした」「足立さんのサイトの […]
能力や結果で肯定するのは条件付きで認めること 努力して能力を高め、結果を出し、そのことで評価を得て自己肯定感を持つこと、そのこと自体は悪くなさそうですが、「あるがままの自分を大切にする」自尊感情とは異 […]
誰にとっても一日は24時間 自分の手持ちの資源ーお金、エネルギー、人脈、知識・スキル、そして時間ーを一日の中でどう割り振るか、これを意識的に考えて実践するのが、流されずに生きる、主体的に生きることです […]
まず「やる氣を奪う」物理的要因を排除 「何もしたくない、やる氣が起きない」には様々な原因があります。こうした不調はまず体の方の原因を取り除き、その上で心の持ち方に取り組むのが順序です。 中々わかりづら […]
「無難にやり過ごせばよい」は自己保身と怠惰 「みんながそうしている」「面倒がない方に乗っかる」「毅然として拒絶するなんて面倒」という、要は「無難にやり過ごせばよい」は、もしかすると今の日本人に最も多い […]