セッションを終えて(20代 女性・人の目が気になる)
① 弊社Pradoの心理セラピーを受けようと決めたきっかけはどのようなことでしたか? 私は以前からずっと人の目が気になり、「嫌われたくない、悪く思われたくない」気持ちが抜け切れませんでした。 今の職場 […]
① 弊社Pradoの心理セラピーを受けようと決めたきっかけはどのようなことでしたか? 私は以前からずっと人の目が気になり、「嫌われたくない、悪く思われたくない」気持ちが抜け切れませんでした。 今の職場 […]
① 弊社Pradoの心理セラピーを受けようと決めたきっかけはどのようなことでしたか? 会社の部下の結婚披露宴で、主賓のスピーチを頼まれたことがきっかけでした。 私は人前で話すのが苦手でした。会社の朝礼 […]
① 弊社Pradoの心理セラピーを受けようと決めたきっかけはどのようなことでしたか? 息子が三歳を迎えたころから、何か自分の中に恐れが湧いてきました。息子がかわいくないわけではありませんが、何かぎくし […]
① 弊社Pradoの心理セラピーを受けようと決めたきっかけはどのようなことでしたか? 私は子供のころから、何か言うと母親に否定されたり、自分の意志を曲げられて母の好みの通りにさせられてきました。着る服 […]
① 弊社Pradoの心理セラピーを受けようと決めたきっかけはどのようなことでしたか? 私はずっと、人と自分を比較する癖が抜けませんでした。 社会人になり、休暇で海外旅行に行っても「私はどこそこへ行った […]
① 弊社Pradoの心理セラピーを受けようと決めたきっかけはどのようなことでしたか? 中学一年の息子が不登校になり、どうにかしなくてはという思いからでした。いくつかネット検索をしましたが、決め手になっ […]
① 弊社Pradoの心理セラピーを受けようと決めたきっかけはどのようなことでしたか? きっかけはPradoのHPを拝読したことです。 以前の私は「自分を変えたい!変わりたい!」と思っていました。自分の […]
読書やセミナー受講をどれだけ重ねても 弊社のクライアント様がしばしば口に出される言葉があります。 「本も読みましたし、セミナーも受けたのですが、やっぱり現状は変わりませんでした」 「足立さんのサイトの […]
自分にふさわしいと思えないと受け取れない 月一回通う美容院で、「家庭画報」という雑誌をいつも読んでいます。 「家庭画報」には、選りすぐりのカメラマンが撮った美しい風景や、ホテル、旅館、レストランの写真 […]
「その場の正解を求める」が癖になっていると いわゆる「いい子」で育ってきた人や、親が何でも先回りして決めてしまったり、親に自分の感情や考えを伝えると否定されてきた人の中には、大人になっても「その場の正 […]